HAPPY BIRTHDAY

感謝をこめて

日頃より大変お世話になっております大事な大事な奥様アッコちゃん

今年もやってまいりました!アッコちゃんの誕生日です

感謝の気持ちと これからもよろしくの気持ちを込めて ささやかながらも全力で お祝いしなければなりません

でも誕生日付近では警戒されるので 今年は2週間早く行動に移しました

とりあえずお買物に長野県までドライブがてらと伝え出発です

ユーミンでおなじみの中央フリーウェイの末っ子の部分をかっ飛ばします

諏訪も岡谷も通りすごし塩尻ICで高速を降ります

昼食時間には早いので 素敵なお店に立ち寄ります

松本で愛されるレジェンド

1913年アメリカのシアトルでパンとカフェのお店「シアトル開運堂」が誕生

1924年松本市に「開運スヰト」を開店 大正時代から松本で愛されるパン&カフェ店『スイート』

そんなレジェンドなパン屋さんにアッコちゃんをお連れしました

行列の出来るほど混み具合ですが パン職人さんが頑張って焼き立てパンを運んでくれます 活気ある店内に食欲と物欲が高まり たくさんのパンを購入しました

愛犬豆まる君の好物

牛乳パンも忘れる訳にはいきません

アッコちゃんもご機嫌でパンを選び 幸先のよいスタートです

さらに車で15分

内緒のお店に到着です

必死のパッチで探した洋食店です

日頃よりアッコちゃんは 「美味しいエビフライが食べたいの・・・」と エビなみのブリッ子ぷりでおっしゃってましたので今回は洋食屋さん縛りで探し出しました

『レストラン ベル・リヴィエール』

ベル=鐘 リヴィエール=川

素敵です セーヌ川のほとりでノートルダムの鐘の音が今にも聞こえてきそうです 行った事もありませんが・・・

いい予感しかしない店構えです

お店に入ります

私「予約した○○です」

だてに45年間生きてません カッコ良い私の背中にアッコちゃんもテンションが上がった事でしょう・・・

店内も素敵で『シャフは名探偵』の西島秀俊さんが そっとヴァンショーを出してくれそうな感じです

メニューで悩むアッコちゃん

綺羅びやかに光る赤いテーブルクロス

二人は見つめ合い席につく

グラスに注がれる水 グラス越しの君は

なぜだか逆さまに見える

セーヌ川に映る貴婦人のように・・・

行った事はありませんが 気分は そう言う感じです

メニューを見る貴婦人さん

ア「エビフライ ハンバーグ ビーフシチュー ミックスフライ???」

お悩み中

でも今日はスペシャルなので 2種類あるコースを一つずつ注文

私は『スペシャルステーキランチ』

アッコちゃんは『シャフおまかせフルコース』

最初はどちらも同じのオードブル

説明は受けましたが覚えてません 上品な味わいめちゃウマです

次にスープとサラダ 果肉が赤いリンゴが添えてあります ちょっぴり酸味の爽やかなりんご サラダにぴったりです

びっくりするぐらい でっかいパンの登場です

こちらは直ぐ近くにある『アガタベーカリー』さんのパンです 中は しっとりもちもち 周りは程よく硬めのおフランスな感じです コレだけでお腹いっぱいになりそうです・・・

そして私にはステーキが運ばれてきました

信州牛ヒレステーキです 柔らかて濃厚な味わい

日本の生わさび 西洋の生わさび 2つのわさびに それぞれのソース 私はジャパン好みでしたが色々楽しめて最高です

今度はアッコちゃんのポアソンです ポワソンは魚料理の事です 初めて知りました

そしてアントレです 肉料理の事らしいです 初めて知りました

どっちもめちゃウマです 見た目も美しくボリュームも満点 でっかいパンもあるのでアッコちゃんの食べきれない料理はすべて私の胃袋に 太っちゃいますが仕方ないです

そしてデザートは豆乳プリンにコーヒー

お腹一杯でもプリンは入ります

お店の方も素敵な方々で 店内も満員で華やかに賑わって 楽しく時間を過ごせました

きっとアッコちゃんも満足いただけたと思います

おウチで

その後お買い物して1時間30分かけて帰宅 愛犬豆まる君が 待ってましたとキュンキュン鳴いてます

早速 牛乳パンをひとかけら上げると テンションマックスで食べました

一息ついて 私が最近修行中の一品をつくります

少しミステリアスなラテアートコーヒーをアッコちゃんに差し出し

ア「なんて読むの?」「あっ写真に撮ったら分かった ありがと」・・・

まだまだ修行がたりません(初めて2週間)

来年のHAPPYBIRTHDAYには素敵なラテ描けるように精進します


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です